横浜市議会議員 おぎわら隆宏

 

市政報告/議事録

HOME / 市政報告/議事録 / 発言全文

平成21年 都市経営・行政運営調整委員会

△市第88号議案(関係部分)の審査

○(佐藤[祐]委員長)
 それでは、都市経営局関係の審査に入ります。
 予算第二特別委員会から委嘱されました市第88号議案関係部分を議題に供します。
   市第88号議案 平成21年度横浜市一般会計予算(関係部分)

○(佐藤[祐]委員長)
 議案についての説明は省略し、予算第二特別委員会における質問要旨につきまして、当局より簡潔に説明を願います。

◎(鈴木都市経営局長)
 それでは、予算特別委員会における都市経営局、開港150周年・創造都市事業本部及び共創推進事業本部関係の質問要旨につきまして、御説明させていただきます。
 お手元の平成21年度予算第二特別委員会質問要旨をごらんください。
 3月9日に開かれました局別審査につきましては、10人の委員の皆様から186項目の御質問と21件の御要望がございました。
 まず、公明党の和田卓生委員からは、1ページから3ページにございますように、第1に新たな大都市制度創設の提案について2項目の御質問、第2に開港150周年記念事業関連について5項目の御質問と1件の御要望、第3に羽田空港国際化関係について5項目の御質問、第4に国際戦略について8項目の御質問、第5に重粒子線がん治療施設について3項目の御質問、第6に地域再生まちづくり事業初黄・日ノ出町地区について3項目の御質問、第7に共創推進の取り組みについて8項目の御質問、以上7分野につきまして、34項目の御質問と1件の御要望がございました。
 次に、民主党ヨコハマ会の井上大右委員からは、4ページから5ページにございますように、第1に横浜ノースドックについて4項目の御質問、第2に都市づくり検討調査について6項目の御質問と1件の御要望、第3に都市ブランド構築について3項目の御質問、第4に市立大学の地域貢献への取り組みについて3項目の御質問、第5に財団法人自治体国際化協会負担金について4項目の御質問、第6に指定管理者制度について3項目の御質問、第7に新たな大都市制度における住民自治の強化について2項目の御質問、以上7分野につきまして、25項目の御質問と1件の御要望がございました。
 次に、無所属クラブの杉山典子委員からは、6ページから7ページにございますように、第1に開港150周年記念事業について13項目の御質問と1件の御要望、第2に公共施設の保全について8項目の御質問と1件の御要望、第3に大都市制度・地方分権について3項目の御質問、以上3分野につきまして、24項目の御質問と2件の御要望がございました。
 次に、日本共産党の大貫憲夫委員からは、8ページから9ページにございますように、第1に平成21年度横浜市緊急経済対策について17項目の御質問、第2に業務核都市基本構想について1項目の御質問と1件の御要望、以上2分野につきまして、18項目の御質問と1件の御要望がございました。
 次に、自由民主党の山下正人委員からは、10ページから11ページにございますように、第1に大都市制度について4項目の御質問と2件の御要望、第2に開港150周年記念事業について3項目の御質問と2件の御要望、第3に公民連携の取り組みについて3項目の御質問と2件の御要望、第4に行政資源等の活用による国際貢献事業について4項目の御質問と1件の御要望、第5にナショナルアートパーク構想について3項目の御質問と1件の御要望、第6に世界創造都市会議について2項目の御質問と1件の御要望、以上6分野につきまして、19項目の御質問と9件の御要望がございました。
 次に、自由民主党の渋谷健委員からは、12ページから13ページにございますように、第1に横浜サポーターズ寄附金について4項目の御質問と1件の御要望、第2に共創事業関連について7項目の御質問と2件の御要望、以上2分野につきまして、11項目の御質問と3件の御要望がございました。
 次に、民主党の中山大輔委員からは、14ページから15ページにございますように、第1に市立大学附属2病院の運営交付金について5項目の御質問と1件の御要望、第2に市立大学附属2病院の委託費について9項目の御質問と1件の御要望、第3に市立大学附属病院の電子カルテについて5項目の御質問、第4に市立大学附属2病院の救急医療体制について4項目の御質問、第5に市立大学医学部医学科及び看護学科の地域医療人材の育成について5項目の御質問、以上5分野につきまして、28項目の御質問と2件の御要望がございました。
 次に、民主党の中尾智一委員からは、16ページから17ページにありますように、第1に共創推進の指針について8項目の御質問と1件の御要望、第2に指定管理者制度について4項目の御質問、第3にネーミングライツについて3項目の御質問、第4にPFIについて3項目の御質問、以上4分野につきまして18項目の御質問と1件の御要望がございました。
 次に、自由民主党の田中忠昭委員からは、18ページにございますように、市立大学1分野につきまして、3項目の御質問がございました。
 最後に、無所属の大桑正貴委員から、19ページにありますように、広告推進事業1分野につきまして、6項目の御質問と1件の御要望がございました。
 以上のとおり、都市経営局、開港150周年・創造都市事業本部及び共創推進事業本部関係につきまして、御質問及び御要望をいただきました。

○(佐藤[祐]委員長)
 説明が終わりましたので質疑に入ります。

◆(荻原委員)
 予算第二特別委員会の質問要旨ということですが、答弁についても記載があったほうが、常任委員会における審議に資するのではないかと思いますが、その点はどのように考えていますか。

◎(鈴木都市経営局長)
 こうした慣習でやってきておりますので、もし委員会としてどうされるかということで結論を出されれば、またそれはあり得るのではないかと思っております。

◆(荻原委員)
 委員会個々で判断するということでしょうか。

◎(鈴木都市経営局長)
 恐らく委員会の運営そのものでございますので、委員会全体としてどうするか、この委員会だけということではないのではないかと思います。

◆(荻原委員)
 予算第二特別委員会に出席されておられる委員の方々は御答弁を聞かれていると思いますが、常任委員会においては、必ずしも同一の委員会に出席されておられないと思います。そういう意味では答弁もあったほうがいいかと思いましたので、意見として申し上げておきます。