日米首脳会談 米国の立ち位置は変わらない


ホワイトハウスのホームページに4月24日の日米共同記者会見の全文とユーチューブのビデオが載っています。

http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2014/04/24/joint-press-conference-president-obama-and-prime-minister-abe-japan

日本の首相官邸のホームページにはビデオしかアップされておらず、実務力の差なのか、感覚の差なのか分りませんが、残念です。

このホワイトハウスの記録を読むと、中国との緊張をエスカレートさせてはならないことを、オバマ大統領が3度も繰り返し安倍総理に注文していることがあらためて分ります。

◆We stand together in calling for disputes in the region, including maritime issues, to be resolved peacefully through dialogue.  海洋における事例を含めたアジア地域における様々な紛争を、対話を通じ平和的に解決するという決意を我々は共有しています。

◆In our discussions, I emphasized with Prime Minister Abe the importance of resolving this issue peacefully — not escalating the situation, keeping the rhetoric low, not taking provocative actions, and trying to determine how both Japan and China can work cooperatively together.  And I want to make that larger point.  We have strong relations with China.  They are a critical country not just to the region, but to the world. 私達の会話のなかで、私が安倍総理に強調したのは、この問題(尖閣問題)を、状況をエスカレートさせずに平和的に解決することの重要さです。法に則り、挑発的な行動を取らず、いかにすれば日本と中国が互いに協力することを決意出来るかという努力をすることの重要さです。私はこれを何よりも大きなポイントとしたい。私達は中国と強く結ばれています。中国はアジア地域にとってだけでなく、世界にとって極めて重要な国家です。

◆At the same time, as I’ve said directly to the Prime Minister that it would be a profound mistake to continue to see escalation around this issue rather than dialogue and confidence-building measures between Japan and China.  And we’re going to do everything we can to encourage that diplomatically. 同時に、私は、安倍首相に直接言いました。この問題(尖閣問題)について、日中の対話や信頼を構築する手段ではなく、事態のエスカレートが見られるような状況を続けるということは、重大な間違いになる、ということを。米国は外交的に、これら(対話や信頼構築)を推し進めるためなら出来ることを何でもします。

また、尖閣の領有権についての判断を行わないことも2度、言及しています。

◆We don’t take a position on final sovereignty determinations with respect to Senkakus, 私達(米国)は尖閣諸島の最終的な統治権の決定に関しては関わりません。

◆My hope is, is that China will continue to engage with us and other countries in the region where we do not take a position on the particular sovereignty of this piece of land or this rock but we do take a position in making sure that all countries are following basic international procedures in resolving these disputes. 私の希望は、中国が私達(米国)やアジア地域の諸国と連携を続けることです。このアジア地域では、私達(米国)は、この(尖閣諸島)島々や岩の特定の統治権について関わることはせず、すべての国々が基本的な国際手続きに則り紛争を解決することを確かなものにすることには関わっていきます。

また、米国の記者(CNN:ジム・アコスタ)から中国に武力行使をするのか?との問いに、レッドラインは描かれていない、との言葉。

◆Well, Jim, let me unpack that question because there’s a whole bunch of assumptions in there, some of which I don’t agree with. First of all, the treaty between the United States and Japan preceded my birth, so obviously, this isn’t a “red line” that I’m drawing; it is the standard interpretation over multiple administrations of the terms of the alliance, which is that territories under the administration of Japan are covered under the treaty.  There’s no shift in position.  There’s no “red line” that’s been drawn.  We’re simply applying the treaty.ジム、この質問をひも解かせて欲しい。なぜなら、憶測による誤解が多くあるから。私が良しとしないものがいくつかある。まず、米国と日本との条約は私が生まれる前に締結された。だから明確にこれは私が引いているレッドラインではない。これは、これまでの歴代の政権が続けてきた、日米同盟の条項に対する標準的な解釈だ。日本の施政下にある領域は、条約の適用下にある。立ち位置に変更は無い。描かれた「レッドライン」はない。条約を素直に適用しているだけだ。

そして、

◆Our position is not new.

米国の立ち位置はこれまでと変わらない、と明言していることも重要です。

なにより、集団的自衛権を歓迎・支持する、という言葉は、記者会見では、オバマ大統領の口からは一言も出ていません。安倍首相の説明の中で語られているだけです。

全体を通して見れば、

1)安倍総理は、中国との緊張関係を、このまま日中間の対話なく、エスカレートさせるようなことがあってはならない。

2)集団的自衛権を首脳会談で支持したけれども、集団的自衛権を容認していないこれまでと、容認を支持するとした後にあっても、米国の尖閣問題に対する日米安保条約上の立ち位置は変わらない。

3)中国に対する武力行使の判断基準(レッドライン)は設けられていない。つまり、武力行使は前提にない。

安全保障に関して、大きくはこの3点が理解されるべき記者会見だったと思います。

オバマ大統領は記者会見を通じて日本国民に、「米国は中国とはケンカしません。だから日本は中国と仲良くして下さい。中国は米国にとって大切な国ですから。」と伝えたかったと、私は受け取りました。

記者会見全文を載せているホワイトハウスに感謝します。